川口市のおすすめ注文住宅会社3選

川口市のおすすめ
注文住宅会社3選を見る

川口市のおすすめ注文住宅会社3選 » 満足!納得!家づくりこだわりポイント » 省エネ

省エネ

注文住宅を依頼しようと、色々な情報を探していると「省エネ住宅」という言葉を耳にすることがあったのではないでしょうか。

国土交通省が定めたエネルギー基準に適合する住宅を、省エネルギー住宅と呼びます。

省エネ住宅とは、断熱・気密・防露・換気・日射遮蔽などの性能が基準を満たし、使用するエネルギー量を少なくできる住宅を指しています。

省エネ住宅のメリットとは?

住宅で使用されるエネルギーは数多くありますが、その中でも大半を占めているのが冷暖房。

高気密・高断熱の家にすることで冷暖房効率が良くなると、結果的に省エネに繋がるのでオススメです。

高気密・高断熱は省エネ住宅の基本

高気密・高断熱は省エネルギー対策の基本となります。

まず、壁・床・天井を高品質の断熱材できっちり覆い、隙間がないように施工。断熱材には「無機繊維系」「発泡プラスチック系」「木質繊維系」などがありますが、気候や風土によって適切な断熱材を選ぶことが大切です。

窓は、複層ガラスや二重サッシなど気密性を高めるものを選ぶと、熱の出入りが少なくなり冷暖房の効率がアップ。気密性が低いと、どんなに冷暖房をつけてもエネルギーロスが多くなり、排出するCO2量も料金も高くなってしまいます。

また、湿気を含んだ空気が構造内に入り込むと内部で結露が起こり、基礎部分が腐食して家の寿命を縮めてしまう恐れもあります。

内部結露は目に見えない場所で起こるため、問題を防ぐためにも高気密の施工をおすすめします。

高効率設備機器の利用で、さらに省エネ

日常生活で使用する給湯機器・調理機器・冷暖房設備・照明器具などは、省エネルギー効果の高い製品を選ぶようにしましょう。

とくに多くのエネルギーを使う給湯器では、空気の熱を利用してお湯を沸かすエコキュートや、省エネタイプのガス給湯器エコジョーズなどが代表的です。

太陽・風・地熱などの自然エネルギーを有効活用することも省エネに繋がります(太陽光や風力発電、地熱エネルギー利用換気システムなど)。天窓や通気口を作って採光性や通気性を高めたり、庭の木で夏の日差しを遮るなどの方法もエコで省エネですね。

業者を選ぶ際には、このような環境・自然・健康に優しく省エネに繋がるような提案があるかどうかも、重要なチェックポイントになると思います。

川口市の補助制度あり!地中熱を利用した省エネ注文住宅の4つのポイント

川口市で省エネ注文住宅の建築を考えているなら、地中熱を利用した省エネシステムを検討してみてはいかがでしょうか。

まず、地中熱利用の省エネ注文住宅には、4つのおすすめポイントがあります。

1.地中熱はどこにでも存在する再生可能エネルギー

地中熱とは、太陽から降り注いだ熱が地中に蓄積されたものや地球自体が持つ熱のうち、地表面から約200メートルまでの深さにある熱を指します。

地中熱の良いところは、日当たりが少なくても日光が届く場所であれば、どこにでも存在するところです。

この点で太陽光発電に似ていますが、太陽光発電の場合は天候に左右されやすいのが欠点であり、夜間には発電できません。

しかし、地中熱の場合は、地表面から10メートル程度より深いところなら、一年を通じて温度が安定しているという特性があります。安定した熱をいつでも使えるのが地中熱を利用する最大のメリットと言えるでしょう。

一般住宅だけでなく、東京スカイツリーや日本郵便が手がけるJPタワーといった有名な建築物や施設でも地中熱が利用されています。

ちなみに、地熱発電などで知られる「地熱」と「地中熱」は、地球の熱である点では同じですが、地熱が一般に火山帯や温泉地などの地球エネルギーを指すのに対し、地中熱は場所を限定しない点や太陽熱も含む点が異なります。

また、地熱は発電がメインであるのに対し、地中熱は熱交換による冷暖房や給湯に直接使われることが多い点から、その用途が違うと言えるでしょう。

2.夏は低温で冬は高温という地中熱の魅力

安定した温度である地中熱は、夏になると外の空気に比べて低温となり、冬には外気よりも高い温度になります。

例えば、埼玉県における地中熱の年平均温度は16度程度だと言われています。

つまり、涼しさと暖かさを得るのに適したエネルギーだということです。

3.家計にやさしい!地中熱を利用した藤島建設の省エネシステム

埼玉で地中熱を利用した省エネシステムに積極的な業者としては、藤島建設があります。

藤島建設は、地中熱の利用に欠かせないヒートポンプシステムを自社開発するほど、地中熱による省エネシステムに力を入れています。

例えば、ジオットというシステムの場合、室外機1台でエアコン4台を動かすことができます。

それによりランニングコストが年間11万円程度お得になるそうです(同社試算)。

4.地中熱の利用は環境にもやさしい

地中熱を利用した注文住宅は省エネ性能の高さから家計面での有利さが評価されますが、同時に環境にもやさしいというポイントがあります。

エネルギー効率良く冷暖房を行うことで、二酸化炭素の排出量を抑えることにつながります。

また、熱交換を地中との間で行うことから、屋外への排出熱がありません。そのため、ヒートアイランド現象の原因になりにくいことも環境にやさしい理由です。

さらに、運転に伴う騒音などご近所の迷惑になるものがありません。

地中熱利用の省エネ注文住宅に対する川口市の補助制度

川口市では、地中熱を利用した省エネ住宅に支援金という形で補助を行っています。ここではその補助制度の内容を見ていきましょう。

参照元:川口市ホームページ

新築住宅でも既存住宅でも対象となる

対象となるのは、次の2つのどちらかに該当することと、システムを継続使用することです。

  1. 1.市内で地中熱を利用したシステムを設置している新築住宅を購入すること。
  2. 2.市内で地中熱を利用したシステムを既存の住宅に設置すること。

注意が必要なのは、令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間までにシステムの設置が終わって引き渡されていることが条件になっている点です。

市内の業者を使うと支援金が2.5倍もお得になる

気になる支援金の額ですが、市外の業者に頼んだ場合、システム1つにつき8万円となっています。ところが、市内の業者が設置した場合だと、システム1つにつき最大で20万円まで支給されます。

支給額にこれだけ大きな差があるなら、市内の業者に頼んだ方がお得と言えるでしょう。

金額の算出方法は、設置にかかる費用の半額というのが基本ですが、上限が20万円ですので、設置費用が40万円を超えると実質負担率は高くなります。

地中熱を省エネ住宅の利用する仕組みについて

地中熱を利用した省エネ住宅では、多くの場合、ヒートポンプを使って地中熱を取り出すシステムが取り入れられています。

ヒートポンプだからより省エネになる

地中熱を利用した省エネシステムは、地中熱交換器と地中熱ヒートポンプを使って熱交換を行うことで、消費電力の数倍ものエネルギーを得ることができるとされています。冷暖房や給湯でこれだけの効率化が図れるからこそ、省エネ注文住宅にふさわしいシステムだと言えるのです。

日本では、ヒートポンプシステムのなかでも、ボアホールと呼ばれるボーリングによって作られた穴に熱交換用のUチューブを入れるタイプのものが多数を占めています。

これは垂直型と呼ばれるもので、数十メートルから、場合によっては150メートル程度掘り下げます。自宅敷地内で地下へ向かって施行するため、設置の障害が少なく選択しやすいタイプです。メンテナンスが容易である点でも有利だとされています。

また、建築に先立ち地盤改良を行う場合は、別途ボーリングを行う必要がなく、その分の費用負担がなくなります。

その他、ヒートポンプシステムには水平型や傾斜型と呼ばれるものもありますが、日本国内ではあまり採用されていないようです。

ヒートポンプ以外で地中熱を利用する方法

ヒートポンプ以外にも、地中熱の利用するためのシステムの組み方があります。たとえば、熱交換用のパイプを地中に埋めて行う空気循環方式や、土間伝いに地中熱を利用する熱伝導方式、水循環方式とヒートパイプ方式などがあります。

しかし、省エネ注文住宅には、ヒートポンプシステムがより有効だと考えられています。

実際、ヒートポンプ方式は住宅用での使用例が多く、信頼性が高いと言われています。環境省が公表している調査データによりますと、2015年度末の時点で地中熱利用システムを設置した全施設のうち、32.4%がヒートポンプシステムによるものでした。

高気密で定評のある川口の注文住宅工務店

川口市には様々な工務店がありますが、気密性に工夫をしている工務店もいくつかあります。そこで、気密性にこだわりを持つ業者についてもまとめてみました。

藤島建設

押出法ポリスチレンフォーム板や構造・断熱・気密補助を一体化させたUPパネルを採用している藤島建設。世界的にも基準をクリアすることが難しいとされているスウェーデン基準に準拠した、独自の換気システムと併せた高気密・高断熱を取り入れています。

24時間の換気計画も採用することで、気密性の高さと換気の双方を高いレベルで実現するようにしているのが特徴です。施工範囲を営業所から2時間と定めていることで、もしもの時にもすぐに駆け付けてもらえます。

一条工務店

国の定める省エネ基準よりも高い断熱性を確保している一条工務店。家自体の「保温力」の高さから、夏の冷房設定温度は28度でも問題ないとアナウンス。その秘密は、高断熱構造にあります。「外内ダブル断熱構法」と呼ばれる外壁、天井、床下の三か所にグラスウールのおよそ2倍の断熱性を誇る「高性能ウレタンフォーム」を使用しているのがポイントです。

断熱性にこだわりを持っているので、熱を無駄にしない気密性を実現してもらえるでしょう。

ヤマト住建

ヤマト住建は、基本的な住宅性能にこだわりを持っている業者です。特に「エネージュ」と呼ばれるシリーズでは、気密性も重視しています。その他にも、「YUCACOシステム」と呼ばれる全館空調も用意しています。快適性はもちろん、ヒートショック対策としても有用です。

また、気密性を重視しつつ価格も追求してもらえます。お客に「納得の価格」を提示できるようにと考えているので、予算についても相談できるのがメリットです。

高砂建設

外断熱と二重通気を組み合わせたソーラーサーキット工法を採用している高砂建設。家そのものが、温度や湿度の調節を実現してくれます。その徹底ぶりは、基礎まで断熱するほどです。家そのものだけではなく、基礎まで断熱することで床下温度が安定するように施工してもらえます。

気密性がより高まることで、快適な住居空間を実現できるのがメリットです。基礎断熱は耐久性の向上にも役立つため、メリットも盛沢山となっています。住居スペースはもちろん、小屋裏まで快適な空間を実現できる家を建ててもらいたい人と相性の良い業者です。

経済産業大臣賞の受賞歴あり

高砂建設の高性能断熱材は、第6回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞において経済産業大臣賞を受賞しています。平成15年度の地球温暖化防止環境大臣賞においては技術開発・成否化部門も受賞するなど、行政からの評価も高いことが伺える業者です。

特に「SCフォーム」に関しては、様々な要望をクリアしています。日本の「夏は蒸し暑く、冬は乾燥して寒い」という風土でも、快適な生活を約束してくれるでしょう。

川口市で注文住宅を立てられる
おすすめの工務店をみる

川口市のおすすめ注文住宅会社3選
藤島建設
藤島建設のHPキャプチャ画像
引用元:藤島建設公式HP
(https://fujishima-kensetsu.co.jp/)
フィットインプラザ
さいたま市緑区中尾360
根岸展示場
埼玉県川口市安行領根岸2309
川口・鳩ヶ谷展示場
川口市坂下町1-5-8
コクーンシティ展示場
さいたま市大宮区吉敷町4-264-1
緑区中尾展示場
さいたま市緑区中尾360
満ちる家
さいたま市緑区中尾360(Fit in plaza敷地内)
Shoei彩工房
Shoei彩工房のHPキャプチャ画像
引用元:Shoei彩工房公式HP
(https://www.shoeigro-built.com/)
浦和美園モデルハウス
さいたま市緑区美園6-8-16
原山モデルハウス
さいたま市緑区原山3-12-21
エコハウス
エコハウスのHPキャプチャ画像
引用元:エコハウス公式HP
(https://ecohouse.jp/)
BaumHaus展示場
川口市戸塚東3丁目
BaumHaus北原台
川口市北原台

【選定理由】
2023年8月1日時点、「川口市注文住宅」とGoogle検索した際に表示される注文住宅会社40社を調査。
以下を満たす3社をおすすめ会社として紹介します。