オーダーメイドにこだわりを見せる古河林業の注文住宅の概要や口コミをまとめました。
古河林業は、もともと山林の経営をしていた会社で、住宅事業に乗り出してからは38年。立ち上げからの年数はなんと130年になります。
その母体となるのは、古河機械金属・古河電気工業・ADEKA・横浜ゴムなど、500社以上の企業で形成された古河グループの1事業です。グループ各社とのネットワークを活かし、家づくりの設備・使用・ローン相談に至るまで、トータルでサポートできる体制を整えています。
古河林業の建てる家は、間取りや外観などすべてがオーダーメイドの完全自由設計。限られた予算内で依頼主の夢を実現させるため、見積を細部にいたるまで明瞭にしているのが特徴です。
内装や基礎部分は国産の材木を使用し、耐震・耐久性の高い構造を実現。秋田、宮城、三重県には自社林を保有しており、住宅建材として適切な木材を厳選しています。
さまざまな木材を扱っているため、色合いや風合いなど、さまざまな依頼主のニーズに合わせて選べるのも森林経営の老舗ならではの魅力となっています。
構造は、優れた耐震性・耐風性を誇る4寸骨太構造を採用。アフターメンテナンスでは、6ヵ月後、2年後、10年後に専任スタッフが住まいの状態を無料でチェック。保障にかんしては長期60年保証を実施。30年までは無料点検となり、それ以降は有料点検となっています。定期点検以外でも、緊急時には24時間対応のコールセンターが対応してくれます。
切妻屋根とチョコレート色の縦ラインが印象的な、落ち着いた印象のモダン住宅。勾配天井と大きな窓で開放感たっぷりのリビングには、こだわりのアメリカンチェリーの天然木材を使用しています。
採光性の高いリビングは、琉球畳の和室と隣接したバリアフリー仕様。玄関ホールには、ご一家で伐り出した秋田杉の大黒柱がそびえ立ちます。経年美を楽しめるのも自然素材ならでは。
「長く暮らす家は耐久性の高い本格木造住宅と思っていたので、古河林業さんに依頼。使用する木材が 厳選した国産材ということと、骨太の構造の説明に安心できました。ダイニングを掘りごたつにするなど、自分たちの希望が反映された注文住宅が完成して嬉しいです」
「子供がアレルギーなので、健康に暮らせる安心な環境をと思い、国産材の家を作りたいと思い立ちました。自然素材をふんだんに使った家は空気もキレイで、子供のアレルギー症状も落ち着き、家族一同ホッとしております」
「木のぬくもりを感じられる住まいは、大きな窓のおかげで冬も暖かく省エネです。高気密住宅にありがちな圧迫感もなく、空気も淀んでいないのでとても暮らしやすいですね」