オーダーメイドにこだわりを見せる古河林業の注文住宅の概要や口コミをまとめました。
古河林業は、もともと山林の経営をしていた会社で、住宅事業に乗り出してからは38年。立ち上げからの年数はなんと130年になります。
その母体となるのは、古河機械金属・古河電気工業・ADEKA・横浜ゴムなど、500社以上の企業で形成された古河グループの1事業です。グループ各社とのネットワークを活かし、家づくりの設備・使用・ローン相談に至るまで、トータルでサポートできる体制を整えています。
古河林業の建てる家は、間取りや外観などすべてがオーダーメイドの完全自由設計。限られた予算内で依頼主の夢を実現させるため、見積を細部にいたるまで明瞭にしているのが特徴です。
内装や基礎部分は国産の材木を使用し、耐震・耐久性の高い構造を実現。秋田、宮城、三重県には自社林を保有しており、住宅建材として適切な木材を厳選しています。
さまざまな木材を扱っているため、色合いや風合いなど、さまざまな依頼主のニーズに合わせて選べるのも森林経営の老舗ならではの魅力となっています。
構造は、優れた耐震性・耐風性を誇る4寸骨太構造を採用。アフターメンテナンスでは、6ヵ月後、2年後、10年後に専任スタッフが住まいの状態を無料でチェック。保障にかんしては長期60年保証を実施。30年までは無料点検となり、それ以降は有料点検となっています。定期点検以外でも、緊急時には24時間対応のコールセンターが対応してくれます。
切妻屋根とチョコレート色の縦ラインが印象的な、落ち着いた印象のモダン住宅。勾配天井と大きな窓で開放感たっぷりのリビングには、こだわりのアメリカンチェリーの天然木材を使用しています。
採光性の高いリビングは、琉球畳の和室と隣接したバリアフリー仕様。玄関ホールには、ご一家で伐り出した秋田杉の大黒柱がそびえ立ちます。経年美を楽しめるのも自然素材ならでは。
「夫婦共働きのライフスタイルに合わせて、機能的で家事ラクな空間になるように要望しました。そうした暮らしやすい間取りだけでなく、憧れだった木のぬくもりあふれるインテリアに加え、壁の漆喰仕上げを提案してもらったりして、おかげさまでナチュラルな質感が心地よい住空間となり、とても満足しています。」
引用元:「古河林業」https://www.furukawa-ringyo.co.jp/work/voice/voice11.php
「過去の大空間を備えた家から、現在の身の丈に合った空間サイズへと最適化させ、こだわり抜いて考えた“1LDK”の具現化には、オーナーにぴったりと伴走できるハウスメーカーが必要でした。きちんと予算内で、求める暮らしやすさと内外観のデザイン性の高さを両立するために選んだのが、柔軟なプランニングを得意とする「古河林業の家」とそのスタッフでした。」
引用元:「古河林業」https://www.furukawa-ringyo.co.jp/work/voice/voice10.php
「もともとアウトドアが好きで、家を建てるなら「木の家に」と決めていました。そこで惹かれたのが、古河林業さんの国産材100%の家でした。8社・9社ほど検討しましたが、規格住宅ではなく、設計の自由度が高いのも決め手になりました。施工中は、毎週現場を見に行きました。そこで感じたのは、柱の量が圧倒的なこと。今回は総檜柱なのですが施工中から檜のよい香りが周辺にまで漂っていました。ご近所さんからも、「香りがいいね」なんて褒められたんです。ずっと大切にしていきたい自慢の我が家です。」
引用元:「古河林業」https://www.furukawa-ringyo.co.jp/work/voice/voice01.php
【選定理由】
2023年8月1日時点、「川口市注文住宅」とGoogle検索した際に表示される注文住宅会社40社を調査。
以下を満たす3社をおすすめ会社として紹介します。